10月21日(日)大正区民まつり 後記録

どうも!すっかり秋めいたこの頃、いかがお過ごしでしょうか?

今晩は、お鍋でもつついて温まりませんか。

小西ブラッサーズ団長 小西康平です。

先日、10月21日(日)第44回大正区民まつり ステージ演奏の部を終えました。

後記録ということで、ダラダラ喋って良いと解釈してますので、今回もダラダラ喋らせていただきます。暇つぶしにでも読んでいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

※どこかに最新の小西ブラッサーズ出演情報を記載してますよー。

今回も沢山のお客様にお越しいただきました!いやーーありがとうございます。

途中、来場者が多すぎて「会場に入れない!」となんとも驚きと、申し訳無さと、ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、複雑なクレーム…ま、クレームというか!そういった声があったくらいです。次回は会場整理のスタッフをつけるといった反省・改善点に気づかせていただきました。ありがとうございます。大正区コミュニティ会館の方にもその旨をお伝えします!

まぁーそれにしても、他団体の出演も多くありまして…

開演時間が14時。

終演時間が18時前?でしたかね?約4時間!そんな区民まつりありますか!?皆さんお尻痛ぁなったんちゃいますか?

ご自愛くださいね。ほんと。

ほんで、小西ブラッサーズの出番が最後という事もあり、これ…もはや晩飯時ですわなーもう。おそらく買い物も行かなあかんお客様もいたでしょう。正直、僕らの出番なったらちょっとお客様減りました。笑

時間が時間ですから仕方ありませんね…

それでも!残って聴いてくださったお客様も多くおられたのも確かです。感謝感激青天の霹靂です。まさかね。減るとは!?という…ね。

はい。

まぁーそれはそうと僕ら小西ブラッサーズが出演予定でした、9月30日のオータムコンサート。台風の影響で中止となったこのイベントでの演目を、今回の区民まつりで一部分お披露目させていただいたんです。

なんて例えようかな?

巣立つというか…んー。そうですね。

9月30日に巣立つ予定やったわけやからねー。やっと巣立ってくれました。大事に大事に暖めて、育てた演目・企画でメンバーと練習を重ねて。やっとお披露目か!?といったとこで、

「あかん!台風や!日改めよかー!?」

言うて。

ほいで、10月21日!

「雲一つあられへんよー!?」言うて…

やっとこさ。

無事皆さんに観て聴いていただいた。

そして、何より報われる結果としまして、笑顔になっていただけた。喜んでいただけた。目標達成でございます。本当に心から感謝申し上げます。

ありがとうございます。

と言うものの、小西ブラッサーズの本番自体は…

これはもー。ね。

観に来ていただいたお客様はご存知の通り。トラブル尽くしでね。


・登場から椅子やら譜面台が足りてんのか足りてへんのか!?

・クラリネットのソロで持って行く楽器間違えてたり!

・後から聞くまでわからんかったけど、僕も入るタイミング、合図出すの間違ってたらしいし!

・マイクは電池切れて声入らんわ!

・リハで合わせてたコーラスのマイクは結局本番でバラバラなるわ!

・やっぱりメイクハーマインかい!とか!

・いや!tankやるんかい!とか!

・他にもいっぱいトラブルはありました!

最後までなにかとトラブルでした。

面白かったです。もはや。ライブ感。ハラハラ、ドキドキ。

ま、あくまでも打ち合わせミスとかじゃなくてね。生き物なんでしょうね。本番の舞台って。今更言うことでもないですが。

ほんま生物!鮮度が大事なんやね。その場でしか味わえなかったり、その瞬間を逃すとなんの味もせぇへんかったりするんでしょうね。

いやはや…あーまぁそんな中、それでもなんとかメンバーも付いてきてくれて、お客様にも暖かく見守ってもらった本番でした。

お披露目させていただいた演目・企画の内容に関しては、テーマが「小西ブラッサーズ誕生日秘話、そしてこれから」ということで、10周年に突入する僕ら小西ブラッサーズのことを改めて、多くの皆様に知ってもらえた。それと同時に、小西ブラッサーズ誕生のきっかけとなった恩師の多田泉先生(大正中央中学校 元吹奏楽部顧問)に少しばかりですが恩返しができました!

できました!言うてもこれからもね。多田先生と叶えたい夢もあります。

共演。これです。

あ!いつのまにか多田先生との今後の事言うてもうてるやん。後記録ってこんなんちゃうやんな?

大正区民まつりの後記録ね…うん。

はい。

来年も!がんばります!!

それでは、次回予告!!

●12月23日(日)

〜大正区 クリスマスコンサート〜

大正区コミュニティセンター 3階

コミュニティホール

小西ブラッサーズ出演決定!!!

わーー!!!正式にオファーされました!

やったね。

そして企画をちょっとだけ!

サービス♫サービス♫

テーマ「オレだよオレ、オレだよ母ちゃーーん!!(仮)」

演奏する曲は!

教えません!

ということで、どうなることやら。

メンバーにもまだきっちり話してませんが…と言っても毎回の本番の企画もきっちりは話してないけどね。

さてさて!次回も!吹奏楽という世界のボーダーライン上を!爪先立ちで駆け抜けるような企画であることは間違いないでしょうね!!

楽しみですね。実現できるかな?

またいっぱい頑張って。いっぱい練習して。いっぱいドキドキワクワクして。

本番ハラハラして。

ゲラゲラ笑ってもらって。

みんなでお酒グビグビ飲んで。

スヤスヤ眠りましょう!

そろそろ、締めます。

今後も小西ブラッサーズは、親近感と爽快感とトンチンカンをモットーに、ブレずに邁進していく次第でございます!

これからも暖かく見守っていただけたら嬉しいです。

来年2月9日(土)には、小西ブラッサーズ第1回単独演奏会も決定しております。場所はクレオ大阪 中央。ええホール押さえましたよ。

また近日中に情報解禁いたしますので、そちらもお楽しみに!!

ほな。寝よか!

もしね。夢で逢えたなら、2月9日の単独演奏会の企画お話してあげますからね。

それでは、明日もお仕事や学業頑張ってくださいね。同じ空の下で僕も一緒に頑張ってますのでね。大丈夫。

何が大丈夫やねん!ね。ほんま。

長い長い!もうええな。もうえぇ。な。

ほな、もう寝るよ!?

ほんま最後まで読んでくれてセンキューフォーエバーやで!ありがとう永遠にやで!!

もうお母さん寝るよ!?いうて。

はよ寝えや!!?

ほんま夜更かしばっかりー!ええ!?ほんま!目の下クマできて、明日起きたら熊なってるわ!

最後全然おもろないこと言うたった。

以上

小西ブラッサーズ 団長

小西 康平でした!

では、また後ほど夢の中で…

0コメント

  • 1000 / 1000

小西ブラッサーズ 公式ホームページ

大正区を拠点に活動する社会人吹奏楽団 「小西ブラッサーズ」のホームページです。